メイキング
LAST Aice5 えんじ色衣装編(7)

(7)基本色を塗る

基本色を塗る(肌色部分)

つづいて、新しくレイヤを追加して、「基本色」と名前をつけました。

まずは、肌色部分の基本色。

(5)試し塗り(Pixia)」で解説した「領域抽出」を使って、「マスク」レイヤの肌色部分を一気に選択してしまいます。

【図】「領域抽出」で肌色部分を一気に領域選択

これで、肌部分以外には色が塗られない状態になります。この状態で、「基本色」レイヤに色を塗っていきます。

ただし、補助設定の「ペイント設定」で「領域外をマスク」にチェックを入れている必要があります。

【図】補助設定の「領域外をマスク」にチェックを入れる

そうしないと、選択領域以外に色がはみ出してしまいます。

(補助設定画面は、ツールバーの「■補助設定」ボタン、または「表示」メニューの「補助設定」をクリックで出すことができます。画面を消しても設定は反映されます。なので、ジャマなときは消してしまってもOKです。もちろん、出しっぱなしでも大丈夫です。)

個人的な、基本の塗り方

個人的な基本の塗り方は、『t値低めで、「塗ってぼかす」の繰り返し』です。

肌部分以外でも同様です。

1色で塗って、ぼかしてグラデーションをつくるのが基本

塗る色は基本的に1色ですが、微妙なグラデーションが必要な時は、ぼかした部分から中間色をスポイトして使います。

良く使う設定

なお、個人的に気に入っている設定は

  1. 使うブラシは左上(一番薄いやつ)
  2. t値は170/255(半分より少し高め)
  3. 「ぼかす」を強くかけたいときなどは、必要に応じて右上の濃いブラシ・t値255/255を使用

という感じです。

【図】Pixiaのブラシ設定

「ぼかす2」を使ってぼかすのが基本

Pパネルの「ぼかす」と「ぼかす2」、とくに「ぼかす2」を良く使います。色の混ざり具合がちょっと透明水彩っぽくなるのが好きなので。

【図】Pパネルの「ぼかす」と「ぼかす2」

両者の違いは、「ぼかす2」の方がより強く、平均的に色を混ぜる感じです。

より滑らかなグラデーションでぼかしたいときは、「ぼかす2」でざっくりぼかした後に、「ぼかす」でなじませるようにします。

【図】「ぼかす」と「ぼかす2」の比較

そんなこんなで、肌部分の基本色塗り終了。

【図】基本色(肌色のみ)(Pixia)

基本色を塗る(衣装・その他)

つづいて、「基本色」レイヤに髪や衣装の基本色を塗っていきます。

この衣装の微妙な光沢、意外と難しい……。

今回の衣装の塗り方の、おおまかな手順は以下の通り。

  1. 塗りたい部分を領域選択。
  2. 少し大きめのブラシでざっくり塗る。明るい部分は塗り残す
  3. ぼかす2」でぼかす。
  4. 影になっている部分をさらに塗る。
  5. ぼかす1」でぼかしてなめらかにする。
  6. 小さいブラシで明暗の形を整える

という感じ。

微妙な光沢感を出すために、より滑らかなグラデーションが必要だったので、いつもよりも「ぼかす1」を多く使いました。

線画を修正する

塗ってる途中、どうもキングの腕が短い気がしてきたので、SAIで配置修正したときの線画ファイルを開いて、腕だけ描き直し

と言っても一から描き直すと大変なので、ここはなるべく簡単に修正します。

  1. 腕部分を「投げ縄」ツールで範囲選択
  2. 任意の場所までドラッグ
  3. 必要に応じて回転させる
  4. 線が途切れた部分を描き足し

……というような感じで、応急処置的に直しました。

これで、前より若干キングの腕が伸びました。

【図】キングの腕の長さ比較(上・修正前、下・修正後)

……違いが微妙すぎて、まちがい探しみたい。(^^;)

ついでに、イエロー木村さんの指輪も描き足し。

これに合わせてマスクも修正。腕の部分の基本色も塗り直しました。

【図】基本色終了(Pixia)

これでようやく基本色が終わりました。

ここまでのレイヤ構成は、

【図】ここまでのレイヤ構成(Pixia)

  1. 「選択」レイヤ(これはもう削除しちゃって良かったかも)
  2. 「マスク」レイヤ
  3. 「試し塗り」レイヤ
  4. 「基本色」レイヤ
  5. 「線画」レイヤ

です。(合成方法はすべて「重ねる」100%。)

つぎは明暗部分の色塗りに進みます。

<<(6)線画の色変え  ¦  (8)明暗部分を塗る>>

ご意見ご感想はこちらまで
nd.2x4.30@gmail.com
メールフォーム
おすすめサイト
Pixiaやイラスト関連のおすすめサイトです。
Pixiaホームページ
Pixiaの公式サイト。Pixiaのダウンロードなどはこちら。
素材屋が教えるPixia講座
初心者からヘビーユーザーまでを対象に、Pixiaの使い方を無料で学べる講座を開講しているサイトです。具体的な使い方を、対話形式で分かりやすく解説されています。
めもぴく
星海月夜さんの運営する、Pixiaの機能やPCの基礎知識などが集められたサイトです。解説がとても分かりやすくて見やすいです。
神武館
「お絵かき講座って感じのもの」が超おすすめ!作品を掘り下げるヒントが見つかるサイトです。
4,200円(税込)以上で送料無料。更に、主な製品の保証期間を1年延長!

このページの階層
  1. ND!(なおこのつくえ)トップ
  2. イラスト
  3. お絵描きstudy room(イラスト講座的なモノ)
  4. LAST Aice5 えんじ色衣装編

ND!(なおこのつくえ)
http://naokonotsukue.fc2web.com/
Copyright©1999-2010 なおこ

nd.2x4.30@gmail.com
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送